■2025-5-4 北山MMコンサート31 春の定期公演 |
みどりの日の京都国際マンガミュージアム。人工芝の校庭がまぶしい太陽に照らされて、輝いていました。
1回の入場者数が100名。2回公演で、200名(主催者発表)の方々に楽しんでいただきました。
【会 場】
京都国際マンガミュージアム
多目的映像ホール
【演奏曲】
・私のお気に入り
・「鬼滅の刃」メドレー
・ルパン三世のテーマ
・残酷な天使のテーゼ
・ディズニーヴィランズ・メドレー
・ライオン・キング・メドレー
・ウィーアー! (アンコール)
なかなかテンコ盛りのプログラムを2回演奏するとなると、ちゃんと食べてちゃんと寝ないと体力が持ちません。みんな頑張りました。
ご来聴いただきました皆様、ありがとうございました。また、次回に向けて楽しい曲を選んで練習します。
ミュージアムのスタッフの方々、今回も大変お世話になりました。
|
(↑会場に入ると、すぐに音出しです→)

(おなじみのプログラム、今回は2色あります)
|

(本番です)

(一生懸命、演奏しました)

(終わったら積込みして帰ります)
|
|
■2025-3-16 北山スプリングコンサート25 開催 |
右京ふれあい文化会館での定期演奏会開催は2回目です。
朝からの雨は開場時刻になっても止まず、しっかりと降り続きました。
しかし、開場前のロビーにはお客様が長蛇の列、会場はほぼ満席でした。
ほんとうに有難うございました。
来年のスプコンに向けて、また一年頑張って行きたいと思います。
【会 場】 京都市右京ふれあい文化会館 ホール
【演奏曲】 「スプコンのあゆみ」に掲載しています。
|
★本番中は、演奏と受付に総力を使い果たした結果、写真はリハーサル中のものしかありませんが、こんな感じでした。

(受付設置→立看板設置→リハーサル)

(ソロマイク調整Tp.→ソロマイク調整Alto→打楽器3人なので楽譜はツギハギだらけ)

(午前中のバンドの音はみずみずしく新鮮です)
|
■2024-12-21 宇治市河原青少年センター「クリスマス・コンサート」 出演 |

(センター製作の立看板) (指揮譜面台もX'mas)

(楽器搬入です)

(今年のヒーロー、特設パワフル暖房装置)
|
センターの「クリスマス・コンサート」としては、2019年以来の開催となりました。今年の3月に「スプリングコンサート」としてお招きいただきましたが、今回で5年ぶりに元のかたちに戻ったことになります。
この時期の遊戯室でのコンサートは厚手の服を着ないと寒かったのですが、今回はセンターさんがなんと!!!......特設パワフル暖房装置をレンタルで設置していただき、途中で暖房装置を止めないと暑いくらいでした。チューニングも442Hzで楽に合わせることができました。
今回でセンターでの演奏会は18回目になるとセンター長さんがご挨拶の中で紹介していただきました。長いお付き合い、ありがとうございます。
【会 場】
宇治市河原青少年センター 遊戯室
【演奏曲】
・ベイ・ブリーズ
・名探偵コナン メインテーマ
・レット・イット・ゴー
・そりすべり
・アイドル
・ライオン・キング・メドレー
・X'mas Swingin' コレクション
・ジングルベル (アンコール)

(本番前のウォーミングアップ中) |
(毎回、かわいい装飾ありがとうございます)

(トナカイ姉妹も演奏します)
|
■2024-12-1 バンドフェスタ2024 出演 |
 |
昨年に引続き今年も「バンドフェスタ」開催。職域・一般吹奏楽連盟の主催行事で、連盟所属の2組のアンサンブルと6団体のフルバンドが出演しました。
【会 場】
京都市北文化会館 ホール
【演奏曲】
・ ベイ・ブリーズ
・ ヤッターマン Brass Rock
・ ジャパニーズ・グラフィティ Ⅴ
~日本レコード大賞・栄光の昭和50年代~
寒い中、多数のご来聴者がおられ、楽しく演奏させていただきました。吹奏楽好きの一般のお客様が多かったかなと思います。
連盟の実行委員の皆様、お疲れさまでした。
今年も出演させていただき、ありがとうございました。
|
  |
■2024-9-29 北山MMコンサート30 秋の定期公演 |
 
①案内看板 ②演奏準備

③開場、お客様入場

④プログラムお配りして
|
酷暑を抜けて、京都市にもようやく秋の気配がやってきました。ミュージアムの屋外の人工芝でも、マンガを読んだり、お弁当を食べたり、気持ちよさそうです。
今回はなんと30回目のMMコンサートとなりました。春の定期公演に続き今回も、2回公演で300名(主催者発表)の方々に楽しんでいただけました。立見のお客様、申し訳ありませんでした。
【会 場】
京都国際マンガミュージアム
多目的映像ホール
【演奏曲】
・ 名探偵コナン メインテーマ
・ ドラゴンボール・メドレー
・ ピースサイン
・ レット・イット・ゴー
・ アイドル
・ ジャパニーズ・グラフィティ12
銀河鉄道999~宇宙戦艦ヤマト
・ ヤッターマン (アンコール)
写真のようにステージと客席がとても近いです。私たちにとりましては、演奏曲ごとにお客様の笑顔を間近に拝見できるのがこの演奏会の魅力です。海外からのお客様も楽しそうでした。
ご来聴、ありがとうございました。
ミュージアムのスタッフの方々、今回も大変お世話になりました。
(京都国際マンガミュージアム 全景)
|

⑤演奏して

⑥演奏終わりました
|
■2024-8-4 第61回京都府吹奏楽コンクール |
 |
京都府吹奏楽コンクール「一般Aの部」に今年も出場できました。無欠場連続出場で、25回目となりました。「銀賞」をいただきました。
個々の団員がそれぞれ様々な日常生活を送る中でも、週一回の練習時間だけは全団員に共通の時間です。「共有する時間」と言ってもよいと思います。その時間をコンクールに向けての練習では2曲だけのために使ってきました。
勿論、普段通りの演奏しかできないのですが、素晴らしいホールの響きの中では、いつもの演奏がライトを浴びてきらきら輝きながらホールを満たしていきます。そんな非日常的な至福の時間を味わうことができました。
運営に当たってくださった関係者の皆様、暑い中本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
|
 |
|
■2024-5-19 駅の音楽会(春) 出演 |
 |
午後から雨の天気予報より早く、午前中から雨が降り出しました。晴れた大階段での演奏を楽しみにしていましたが、午前中から雨では、あきらめるしかありません。
雨天開催は、ホテルグランヴィア京都前、大階段よりも狭いのでお客様には窮屈な思いをしていただくことになりました。しかし、お客さまとは近い距離で演奏でき、残響もほどほどにあります。当団を含めて9団体が楽しく演奏しました。
【会 場】
JR京都駅ビル ホテルグランヴィア京都前広場
【演奏曲】
・ オーメンズ・オブ・ラブ
・ 「時代劇絵巻」 (JG10)
・ アイドル
京都府職域・一般吹奏楽連盟の実行委員会のみなさま、ありがとうございました。
|

|

|
■2020-9-26 京都こども文化会館練習最終日(感謝の気持ちでしばらく掲載しております) |

京都こども文化会館が今年11月で閉館することになりました。
それに先立ち、小ホールや創造活動室を使用しての練習活動は、この日が最終日とのことです。
北山はその最終の練習枠を使用させていただきました。
1999年4月の創団以来21年余り、京都北山吹奏楽団の活動の中心施設として、ずっとお世話になってきました。
楽団の記録によれば、855回の練習と27回の本番で使用させていただきました。
様々な助言をいただきながら、北山はこの会館の職員さんたちに暖かく育てていただきました。
老朽化、耐震強度、府市の予算、さまざまな事情の中での閉館ですが、残念でなりません。
引き続く新型コロナで練習に参加できる団員は限られており、この日も会館の最終練習に参加したくてもできない人たちが沢山いたであろうことも残念です。
夕方から降ったにわか雨は、最終練習を飾るように、鮮やかな虹を空に映し出しました。
練習が終わって、孫悟空のからくり人形にも別れを惜しみました。
会館職員の方々、スタッフの方々、長い間本当に有難うございました。
|